非常炊き出し訓練
本校は,7月から青少年赤十字に加盟しています。朝のボランティア活動(校庭清掃)や校区のゴミ拾い,少年少女消防クラブが奉仕活動にあたるということで加盟しました。
昨日,日本赤十字鹿児島支部の方の協力により,災害時のボランティア活動「非常炊き出し訓練及び救急法」講習会が本校で行われました。校区の方・保護者・町内・島内の方本校児童も半数以上が参加しました。
講習会の内容としては,大人はボランティア講座,子どもは青少年赤十字の話を聞きました。その後,炊き出し訓練(写真参照)を行い,ご飯が炊けるまで,救急法(観察・止血・運搬の仕方など)を習いました。
方法としては分かっていても,「いざ!」というときに手を差し伸べることができるよう日ごろから心がけたいと思い,子どもたちにも教えていかなければと思いました。
炊き上がったご飯は,結構おいしかったです。試しに,オレンジ・コーラ・コーヒー牛乳・ポカリスエットで炊いたご飯は・・・。
災害に強いまちづくりを。ボランティア活動がもっと広がることを願って。
コメント