« 不審者対策訓練 | メイン | 水泳学習5 »

2007年7月 9日 (月)

学校保健委員会

 先週の金曜日 学校保健委員会がありました。5校時は,体育館で親子一緒に「心肺蘇生法」を徳之島消防組合の方に教えていただきました。「気道確保」の大切さや人工呼吸を2回した後心臓マッサージを30回する。これが原則だそうですが,回数に関わらず,医者や救急車が車では,続けなくてはなりません。私も練習しましたが,心臓マッサージの30回は結構大変でした。この手技を使わないことにこしたことはありませんが,いつでもできるよう日ごろから訓練しておきたいと思います。

 心肺蘇生法の後は,保護者と職員で話し合いをもちました。母間小学校が取り組んでいる「早ね 早起き 朝ごはん + ノーテレビ」 の取組・情報交換です。低学年部は,だんだん子どもが意識してきている。中学年部は,ご飯の時はテレビを消して会話も楽しみながら食事をしている。高学年は,宿題をしながら,テレビをを見ている。などの反省がでました。今回から民生員さんにも協力してもらい,アドバイスをいただきました。各家庭,色々な取組や反省が出てきました。子どもたちの健やかな成長のために,ご協力よろしくお願いします。がんばりましょう!

P1010379 P1010385

コメント

コメントを投稿