« 2007年12月 | メイン | 2008年2月 »

2008年1月23日 (水)

地場産物生産者との交流会

4校時,地場産物生産者との交流会で役場やJA,給食センターの方も含めて7名来られました。

給食に関するビデオ視聴(写真1枚目)の後,それぞれの方からお話をしていただきました。

じゃがいも生産者の方の話から:じゃがいもは,400年前にジャカルタから伝わったこと。また,ナスやトマト・ピーマンの仲間で,茎が大きくなってじゃがいもになること。馬鈴薯とも呼ばれること。などなど,クイズ形式でとても楽しいお話でした。(写真2枚目)

ねぎ生産者(母間在住)の話から:種をまくと1週間で発芽し,3ヵ月後に給食センターへ納入。ねぎを給食センターに納入する喜び(自分にしか分からない)は何とも言えない。ということでした。(写真3・4枚目)

とうがん(島口で「しぶい」)生産者の話から:とうがんは,熱と日に弱い食べ物で,実ができると,しきわらの上にのせて土からの熱を防いでいること。また,風通しがよく,涼しいところにで保存すること。育てるのがなかなか難しいそうです。(写真5枚目)

島かぼちゃ(島口で「長とっちぶる」)の話しから:種は売っていなので,欲しいときは来て下さい,育て方についてはおじちゃん(ご主人)に聞いてください,と。(写真6枚目)

最後に1・2年生が,感謝の気持ちをこめて「こころのごはん」という歌を歌いました。(写真7枚目)

「地産地消」という言葉は,最近よく使われるようになってきました。また「身土不二(しんどふじ)」という言葉も「食」に関する大切な言葉です。自分が生まれたところの水を飲み,生まれたところの食べ物を食べることが身体によいという意味だそうです。

P1020546給食週間中です。家庭でも「食」について考えてみるいい機会だと思います。

P1020553 P1020554 

P1020549P1020555P1020556 P1020561

読書タイム ~出張読み聞かせ~

3学期,職員による出張読み聞かせ。

1年生:用務員(主事)の先生が「キャベツくん」を。

2年生:まなびの学級の先生が「さっちゃんのまほうの手」を。

3年生:4年生の先生が「ぼくのおじいちゃんおじいちゃんのおじいちゃん」を。

4年生:5・6年生の先生が,介助犬についての読み物と話を。

5・6年生:3年生の先生が,「はたらく」ということについての読み物と話を。

4~6年生については,少し難しい話のように思いましたが,とても大切なことです。

「はたらく」というこは,「はた」:周りの人を,「らく」:楽にさせることなんだそうです。

なるほど,と思いました。しかし,実際この世の中,ワーキングプアだのストレスだの・・・。おっと読み聞かせとは違った方向に。

最近は,大人用の絵本があるとか。「本」でこころにも栄養をhappy01

P1020543 P1020544 P1020545

2008年1月22日 (火)

今日の給食1/22

献立:バターパン カレーうどん ポテトとかつおのゴマからめ 牛乳  エネルギー723キロカロリー  たんぱく質29.7g

管理者コメント:炭水化物デーです。用務員(主事)室から校長室へ検食を運んでいる時,偶然通りかかった5年生のKさんが「いいにおい,おいしそうだえぇ~」と。給食週間2日目。あいさつとマナーをしっかりしましょう。

P1020542

2008年1月21日 (月)

今日の給食1/21

献立:ごはん 野菜ふりかけ 青さ汁 ぶりの中華みそ焼き いちご(3個,中学校は4個) 牛乳 エネルギー678キロカロリー  たんぱく質28.8g

管理者コメント:今日から給食週間です。いつも以上に心をこめて,「いただきます」と「ごちそうさまでした,おぼらだれん(ありがとうございます)」のあいさつをしましょう。歯みがきも忘れずしっかりとhappy01

青さ汁,みんなで青さを探せぇ!

P1020541

学校給食週間

今週は「学校給食週間」です。

児童朝会で給食委員会と担当の先生が給食が出来るまでについて話をしてくださいました。

P1020539_2 P1020540 P1020538

お久しぶりです

久しぶりのアップです。少し,個人的なことを。木曜日の人間ドックにむけて,水曜日から鹿児島市内へ。

水曜日,徳之島空港の出発ロビーでの出来事。白髪の少し腰の曲がったおばあさんが私の右後方に座られていた。その横に,車椅子の娘さん(かな?はっきり分かりませんでした。)が。障害者の方でした。自販機で缶ジュースを購入され,ストローをさし口元へ。何とも言えない気持ちになりました。昨年8月,母が胆石の手術を受けた。手術室から帰ってきた母は,いつもの明るい母とは別人のように,かなり老けたように見えました。しかし,そんな母を残し私は東京へ遊びに。そのことを思い出し,恥ずかしくなりました。

そんなこんなで,木曜日人間ドックへ。初胃カメラなど検査が4時間ほど。全部の結果は後で郵送になるみたいですが,とりあえずはOKでした。

金曜日,お休みをいただき実家へ。リハビリ療養中の祖母のところへ行きました。義歯の調子が悪いということで,系列の歯医者さんへ叔母と一緒に行きました。祖母は,特に義歯や歯茎に問題はなく,粉薬がよく飲み込めておらずに歯茎にくっついているだけのことでした。薬を飲む時は,たくさん水を飲んでくだいさいと言われてました。ついでに私もむし歯がないか診てもらいました。「むし歯も歯茎の炎症もありません。歯みがきをがんばってください」と言われました。

土曜日,父母の叔母の様態がよくないと電話がありました。夜,夕食を兼ねて,もしもの時や祖母の介護について叔父叔母と父母が話しをしていました。

自分の人間ドックから健康・介護について考えさせられる週末でした。この話しを知り合いにしたところ,「その健康をつかさどるのが,あなたのお仕事」と言われて,少しドキッとしました。

「健康」って,「病気」になってからそのありがたさが分かる。これをどう子どもたちに教えていけばよいか・・・。永遠の課題です。

2008年1月16日 (水)

つめきり

母間小学校で毎週水曜日にクリーンタイム(容儀指導)を行っています。

項目は,ハンカチ・ティッシュ持参,つめの長さ,朝食摂取状況,排便状況,朝の歯みがき状況,就寝時間の6項目です。

先ほど,つめの長かった4年生のYさんが,保健室へつめを切りに。(確かこの間も来たよねぇ)見た感じ,それほど長くはありませんでしたが,指によっては長いところも。

そういえば昨日は1年生のMさんのつめを切ってあげたっけ。

保健室の片隅に転がっている「つめきり」さん,最近ご活躍ですhappy01

P1020536

2008年1月15日 (火)

今日の給食1/15

献立:パン はちみつ&マーガリン ポトフ ほうれん草サラダ みかん 牛乳  エネルギー637キロカロリー  たんぱく質23.9g

管理者コメント:来週から学校給食記念日による「学校給食週間」です。給食委員会による発表や生産者との交流給食,異学年同士の交流給食を予定しています。

P1020535

持久走大会 練習

2月5日に行われる「校内持久走大会」の練習が始まっています。

朝,7時50分から10分間と体育の授業でみんながんばっています。

今年,初参加となる1年生,体育の時間に校庭7周走っていました。

午後からは,事前の健康診断(内科検診)があります。

練習を十分行い,当日事故なく終了できればと思っています。

P1020534

2008年1月11日 (金)

校内書初め大会 審査結果

放課後,書初め大会の作品の審査会がありました。写真の通りです。

硬筆部門については,見づらくてすみません。

半日,指導してくださった,貞先生 ありがとうございました。来年もぜひお願いします。

P1020532 P1020533