« 2008年4月 | メイン | 2008年6月 »

2008年5月 8日 (木)

歯の検査

5校時,歯の検査をしました。1名欠席のため42名実施。

未処置歯のある児童35名 歯垢付着あり7名。

来週,健診結果を保護者宛に送付します。早めに点検・治療に行きましょう。

はみがきもきちんとしましょうね。

P1030075

今日の給食5/8

延期されてた「校区内のゴミ拾い」が今日の天気がよくないため中止になりました。

さてさて,今日の給食。

献立:バターパン 皿うどん フルーツみつ豆 牛乳  エネルギー637キロカロリー  たんぱく質28.6g

管理者コメント:炭水化物デー。パンは今日もふかふかしていておいしいそう。午後から,歯の検査が予定されています。給食後の歯みがきをいつも以上にするよう,放送をしなきゃ。

P1030074

はい!元気です。5月号

ほけんだよりを「こもと」に載せるようになって早1年。使いまわしができなくなってしまった。5月号をUPする前に,昨年度5月号を見ると,同じような内容。研修が足りませんね。

よかったら,見てください。明日,配布予定です。

昨年度の分は見なくてもいいです。

higenkidesu20-5.xlsをダウンロード

2008年5月 7日 (水)

自動販売機を数えに

委員会活動(保健委員会)で,校区にどれだけ自動販売機(清涼飲料水)があるか数えに行きました。今日は,学校を出て右方向の県道に。

時間がなく,途中まで帰ってきました。

いったい,校区内の県道沿いに,何台の自動販売機があるのでしょうか?

P1030070

今日の給食5/7

連休が終わりましたsweat01 夏休みまで土日の休みだけです。

献立:けい飯(ごはん たまご ささみ パパイヤ スープ) きざみのり ホタテのアーモンドフライ かしわもち 牛乳  エネルギー773キロカロリー  たんぱく質32.5g

管理者コメント:「少し遅れてこどもの日行事食」 かしわもち:かしわの木の葉で包んだもちです。新芽が出てから古い葉が落ちるので,家系が絶えることなく子孫が繁栄するという意味を持ています。(献立表より)

けい飯は,人気の献立の1つ。平皿で少し食べにくいですが,こぼさずによくかんで食べましょう。

P1030061

2008年5月 2日 (金)

今日の給食5/2

献立:ごはん かぼちゃのみそ汁 豆カツ 茎わかめの佃煮 牛乳  エネルギー561キロカロリー たんぱく質28.2g

管理者コメント:豆カツ?中身が楽しみです。茎わかめの佃煮,残食が多そう。

明日から連休になります。交通事故や水の事故に気をつけて,楽しい休みをすごして欲しいです。

P1030039

むしばよぼうのぽすたーをかこう

1年生のむし歯予防ポスターの学習です。

先日の続き,3・4年生が書いたポスターの色ぬりを見学しました。

どんな絵にしあがるのでしょうか?

P1030037 P1030038

行列のできる・・・

朝から暑いsun一気に夏が来た感じです。

朝の活動「なかよし体育」の後の行列。

確かに・・・。P1030035 この写真では,分かりづらい?冷水機に並んでます。

2008年5月 1日 (木)

今日の給食5/1

献立:パン ジャム&マーガリン コーンクリームスープ フィッシュポール(オーロラソース) たんかん アーモンドカル 牛乳  エネルギー718キロカロリー  たんぱく質28.0g

管理者コメント:パンがふかふかでおいしそう。昨日のさつま揚げが今日のフィッシュボールで,今日のさつま揚げが昨日のフィッシュボール。ややこしや~,ややこしや~。

P1030032