2006年10月25日 (水)

宿泊学習三日目!

宿泊学習三日目!
オリエンテーリング中です。チャー班44分10秒でゴールしました。結構早いという自然の家の先生の話しです。けい班もあともう少しです。ハブに気をつけて、がんばれ(o^ー')b

2006年10月24日 (火)

宿泊学習二日目!

宿泊学習二日目!
写真が微妙ですか…。野外炊さん(なぜ炊さんというのだろうか?)で作ったカレーとごはんです。チャー班とけい班の2つのグループ、両方食べましたが、味が微妙に違いました。とってもおいしかったです。ごちそうさまでした。おぼらだれん。

2006年10月23日 (月)

宿泊学習出発!

宿泊学習出発!
10名全員で出発します。風があり船が揺れそうですが…。「いってきます」

「風をきって」♪

10月23日月曜日 欠席もなくみんな元気に登校しています。

今日は音楽朝会がありました。6年生17名の発表です。リコーダーで「風をきって」を演奏しました。タンギングが上手で,聞いていてとても心地よい気分になりました。その後,11月の歌「君をのせて」の練習を全員でしました。

P1000246

また今日は,5年生が夕方4時30分の船で名瀬の「奄美少年自然の家」へ宿泊学習に行きます。朝から「ニコニコ」「ウキウキ」の5年生10名。少しやんちゃなので引率職員は心配です(^。^;)

2006年10月19日 (木)

ハイビスカス号

P1000241

月1回昼休みに来るハイビスカス号(移動図書館)一人10冊まで借りることができます。本好きの子どもにとっては10冊は少ないみたいです。

P1000243

5校時は2年生の研究授業 国語「お手紙」でした。がまくんやかえるくんの気持ちを考えるお勉強でした。元先生ご苦労様でした。

仲良し体育  なわとび

朝の活動 仲良し体育で「なわとび」持久跳びをしました。

1・2年生は30秒間以上,3~6年生」は1分以上に挑戦しました。

秋空の下 みんな一生懸命取り組んでいました。P1000240_1

2006年10月18日 (水)

読書タイム ~出張読み聞かせ~

P1000229 毎週水曜日「読書タイム」があります。今日は,学期1回の職員による出張読み聞かせでした。担任の先生ではない他の学年の先生や教頭先生や事務の先生も出張しました。