2008年10月 8日 (水)

職員による出張読み聞かせ

今日の朝の活動は,職員による出張読み聞かせでした。

1年生:校長先生 2年生:用務主事の先生 3・4年生:学びの学級の先生 5・6年生:1年生の先生

みんな食い入るように見て聞いていました。

読書の秋。心にもたくさんの栄養をあげて欲しいです。

P1040317 P1040314 P1040320 P1040330

運動会 午後の部

午後の部です。

途中,体調をくずした子がいて写真を撮ることができませんでしたが・・。

今年の運動会は,赤組の4連勝を阻止した白組の優勝!でした。

2_006 P1040273 P1040276 P1040278_2 P1040296

P1040307

2008年10月 7日 (火)

運動会 午前中の部

なんだか,レイアウトがヘンですが・・・。

P1040164 P1040159

P1040186 P1040187_2

P1040203 1_019

P1040214

P1040204

P1040219 P1040220

P1040226_2

P1040225

P1040243 P1040245

P10402611_115

2008年10月 4日 (土)

明日は運動会

夕方,運動会の準備がありました。

恒例のソテツの葉の緑門です。

途中,別の仕事を思い出して・・・。

帰るとき真っ暗の中で撮りました。

当日は,門柱の横に子どもたちの書いためあて掲示板が立てかけられます。

明日 天気にな~れ!

P1040156 P1040157 

2008年10月 3日 (金)

秋季大運動会

 祝 徳之島町町制施行50周年記念

第61回 母間小学校 秋季大運動会

10月5日(日)8:30から

母間小学校校庭

スローガン

「母間っ子の 輝く笑顔を 見せつけろ!」

43名児童と保護者・地域のみなさんと一緒にがんばります!

ぽにょ ぽにょダンスの総仕上げ

いよいよ,明後日です。

旗と同じいろのネッカチーフをして踊ります。

http://www.youtube.com/v/tHkxJPA_Qck

さいごのポーズ。

前撮りをと思ったのですが,外は雨。体育館で前撮りしました。

P1040151

2008年10月 2日 (木)

運動会準備

5・6校時,運動会の準備でした。

テント・万国旗設営などなど。

みんながんばりました。

なにやらヘルメット隊が・・・。

P1040138 P1040140 P1040139 P1040141

運動会全体練習 予備

最後の全体練習がありました。

閉会式と応援の練習がメイン。

雨が降ってきたので,途中から体育館での練習。

午後からは,運動会準備です。

P1040136

2008年10月 1日 (水)

徳之島町内の全小中学校に・・・

AEDが設置されます。

その事前の研修会が母間小でありました。

ご近所のクリニックの先生とその系列病院の方が各グループに指導者として入っていただき,AEDの使い方を教えていただきました。

使わないことが一番ですが,学校では子どもの救命のため,また地域でも使えるようにしていただきたいということでした。

P1040133 P1040132 P1040134

運動会予行練習

保育所の園児と合同予行練習でした。

入場の時はいい天気でしたが,だんだん暗くなり雨が・・・。

みんな雨の中,練習がんばりました。その後の着替えもちゃんとできたかな?

運動会まであと4日。みんなでがんばりましょう。

P1040128 P1040129