« 2007年1月 | メイン | 2007年3月 »

2007年2月28日 (水)

開墾中!

 卒業式まであと15日 修了式まであと16日  明日は学校保健委員会。

 子どもたちに,米作りの体験を!と校長先生。校舎の前の花壇でなんとかできないか開墾中。種もみも取り寄せこちらも準備中。平成17・18年度とバケツを使って米作りをしましたが・・・。花壇近くに5~6月(梅雨時期)に湧き水も出るので最高の場所です。何とか実現できればと思います。

P1000837

2007年2月27日 (火)

6年生のじゃがいも

卒業式まであと16日 修了式まであと17日 

12月4日に6年生の植えたじゃがいもが大きくなっていました。先日のキビかさぎの時,1株掘り起こしてみると大きないもがゴロリ。島内は今,キビとじゃがいもの収穫が盛んです。本校のじゃがいもの収穫はいつでしょうか?この畑からどれだけのじゃがいもが収穫できるか楽しみです。

P1000832

2007年2月26日 (月)

学校のさとうきび

 土日でキビたおし・キビかさぎがありました。日曜日 雨の中 倒されたキビを葉の部分を取り,束にする作業をPTAで実施しました。先ほど,そのくくったキビの山をキビ車が積み上げサトウキビ工場に運んでいきました。たくさんあったのであと1台来て運ぶそうです。昨年は出来がよくなかったみたいですが,今年はたくさん収穫できました。

 保護者・地域の方,お忙しい中 また雨の中ありがとうございました。お疲れ様でした。

P1000827

2007年2月23日 (金)

今日の給食11

 天気はよいですが,風が強いです。3名欠席でただいま保健室で6年生の女の子が具合が悪くて休んでいます。まだまだ「かぜ・インフルエンザ・ノロウイルス」に気をつけましょう。

 今日の給食は 麦入りごはん 四川風スープ 白身魚の甘酢あんかけ りんご 牛乳です。エネルギーは671キロカロリー たんぱく質は28.1gです。

 6年生は小学校での給食は後16回です。どんなメニューが心に残っているのでしょうか。私はちなみに,ブロッコリーがきらいで残されて食べた記憶があります。でも今は大好きです。母親は今,給食センターの調理員です。60を前に衛生管理に気をつけながら作っています。(しまった,また自分のことを語っている・・・)

 よくかんでいただきましょう!

P1000825 注:検食用です。子どもたちはお茶は付きません。県内の学校によってはお茶があるところもあります。

2007年2月22日 (木)

発表集会 2年生

 小雨が降りどんよりしています。

 発表集会があり,2年生が国語科の「楽しかったよ 2年生」で勉強した作文を発表しました。持久走大会 夏休みのバーベキュー など。Mさんが「むし歯予防教室」が楽しかったと発表していました。自分の感想とみんなも歯みがきをしようと投げかけてくれました。「来年も楽しみです」と言ったときプレッシャーを感じましたが,養護教諭としてとてもうれしかったです。「2年生もあと少しです。楽しい思い出をつってくださいね」

P1000824

2007年2月21日 (水)

ALTのローラ先生と英会話

 学期1回 今年度最後の英会話です。1・2年生はカラダの部分の名前を勉強をしました。その後,覚えた単語でモンスターを書きました。

Big Three Head  Six Mouth  Seven Hands Six eyes  Four Ears 久しぶりに英語を書いてみると書けないものです。確認のために辞書引いて書きました。スペルはあっていますでしょうか?

Thank you Laura.P1000815

2007年2月20日 (火)

3月の全校朝会で

 本校 は全校朝会で毎月,校長先生以外に他の先生が話をする日があります。3月は私の出番です。1年生から6年生まで発達段階が違うのでかなり言葉を選びます。また,話が苦手なので,性教育も兼ねて,自分の生まれてから今までの話をスライドショーを使って話しをしようと思っています。その中191の写真の1枚。

ふざけてはいません。子どもが喜ぶかなと思い・・・。当日の反応が楽しみです。

2007年2月19日 (月)

「かむ」ことの大切さ

 先日,来年度一年生を対象にした「体験入学」がありました。新一年生は6名の予定です。保健・安全指導で保護者から話題になったのが,「歯」。

 文部科学省の「学校保健統計調査」(速報)によると「むし歯」は減っていきているということです。しかし,多い子どもは多い!そこで問題になっているのが,むし歯が原因と思われる「かめない」子ども。低学年は,給食の揚げ物を噛み切ることができず,担任が包丁で切ってあげています。特に乳歯から永久歯の生え変わりの大切な時期。定期健診と歯みがき(保護者による仕上げみがき)の必要性,また「かむことの大切さ」をどう保護者に説明し,子どものよりよい発育・発達を支援していくか課題です。

P1000810 「歯」の型抜き絵本を購入しました。指導資料として使っていければと。また,「胎児の発育」「中耳炎」(耳の構造)「視覚器」も買いました。明日の職員朝会で紹介したいと思ってます。元気が一番!

2007年2月16日 (金)

今日の給食10

 今日もいました。百葉箱にヤモリ。知人の話によると,どこのヤモリも鳴くとか。キュ キュと聞こえると言っていました。私はケッケ ケッケと聞こえます。

 さて,今日の給食は,ごはん そぼろどんぶり いかのカレーフライ 味付けのり 牛乳です。エネルギー647キロカロリー たんぱく質26.2g。写真は校長先生の検食用なのでお茶付きです。そぼろを,ごはんにかけてそぼろどんぶり。

P1000806 いかのカレーフライがとてもおいしそうだったので・・・。今日考えていたネタはお蔵入りとなりました。ちなみに,5年生が家庭科の授業で照度を測っていたのでそのもようをと思っていました。(写真を撮るのを忘れていたのも理由です)

2007年2月15日 (木)

鳴くヤモリ

 校内巡視のときいつも見る百葉箱。今日の気温に一喜一憂(?)しています。ちなみに今日は16℃でした。風が強く肌寒い感じです。

 その百葉箱。ヤモリが住み着いており,開けたときに手や腕にon!びっくりします。さらに,島のヤモリは鳴きます!! ケッケ ケッケ!家にもすき間をみて入ってきて家の中でも鳴きます。ケッケ ケッケ。最初何か分からずにかなり不気味でした。また,暑くなると鳴き出すのかな(>。<)

P1000803 どこにいるか分かりますか?