2008年6月 5日 (木)

帰ってきました

9時45分 徳之島 亀徳新港入港。

全員,病気やけがなく帰ってきました。

港には,お迎えの保護者と校長先生が。

今日,明日で疲れをとって月曜日からまた元気に活動してほしいです。

P1030270 

自然教室4日目

自然教室4日目
自然教室4日目
自然教室4日目
おはようございます。
4日目、徳之島に帰るのみです。
子どもたちを4時15分に起こして、もうすぐ名瀬港出港。
船酔いしないか心配です。

2008年6月 4日 (水)

いかだ活動と

いかだ活動と
いかだ活動と
いかだ活動と
貝浜へ行き、いかだを組み立て乗りました。

午後は、ペットボトルロケット作り・発射!
かなり飛んでおもしろいです。

http://www.youtube.com/v/thKLTvrAOaE

自然教室3日目

自然教室3日目
おはようございます。
昨日、たくさん活動したおかげで、昨日はよく寝ていました。もちろん、子どもたちです。
シュラフと毛布を片付けた後、朝のつどい・テント撤収。

今日もみんな朝ごはん完食!
午前中は、海へ行きいかだ活動です。

2008年6月 3日 (火)

野外炊さん

野外炊さん
野外炊さん
野外炊さん
野外炊さんで、カレーを作りご飯を炊きました。

みんなおいしく出来て、完食!

テント設営

テント設営
テント設営
何とか、寝床を確保!

自然教室2日目

自然教室2日目
自然教室2日目
おはようございます。天気も何とか曇りです。

朝、早くから起きてました、子どもたち。

朝ごはんをみんな完食し、ただ今、オリエンテーリング中。
2チーム、通過して行きました。あと1チームです。
雨で、地面が滑りやすく、何名か泥まみれに。

2008年6月 2日 (月)

自然教室1日目

自然教室1日目
悪天候のため、亀徳新港に船が接岸できず、平戸野港からの出発でした。
船、かなり揺れてます。
まだ、誰も酔っていません。
あと40分程度で名瀬港に入港予定です。

2年道徳「ノートのひこうき」

3校時,2年生の道徳の授業がありました。

あらすじ:ゆきおくんが算数のノートを買いました。最初はていねいな字を書いていた。友だちが,飛行機を作っていたので,ゆきおくんは算数のノートを破って,その紙で飛行機を作ってあそんだ。飛行機はたくさんの友だちに踏まれて,どろどろになり校庭の隅に・・・。

紙飛行機の気持ちになって役割演技をし,ものを大切にするこころを学びました。

最後に,自分たちのランドセルからの手紙を読んで終わりでした。

ものを大切にするこころ。子どもだけではなく,大人もいつまでも持ち続けたいですね。

P1030143

2008年5月30日 (金)

どうですか?

発表集会で,みんなの前で披露しました。

http://www.youtube.com/v/2v6XcBshuhM